★ ☆ ★ TOHOSHINKI are YUNHO CHANGMIN !!★ ☆ ★
2011/05/28 ドリームコンサート!(2)ドリコン本編
2014/08/05 19:37:50 Tue. [edit]
過去シリーズを始める前に。
来ましたね。
東方神起 Bigeast FANCLUB EVENT 2014(仮)チケット2次抽選予約のお知らせ
【チケット予約期間】
2014年8月5日(火)15:00~2014年8月11日(月)18:00
【チケット当落確認・チケット代金入金期間】
2014年8月21日(木)15:00~2014年8月24日(日)23:00
申込:http://www.ticket-reg.com/bigeast/fcevt2014_2nd/
1次に落選した方、お申し込みを忘れずに!











ブログを始める前のトン活を振り返る過去シリーズです。
2011年5月28日に、ソウル上岩ワールドカップ競技場で開催された『DREAM CONCERT』について。
(2)ドリコン本編では、



を書く予定ですが。
実は。
肝心のステージのことは、かなり覚えてない( ̄◇ ̄;)
翌年2012年に参戦したときの方が印象が強くて、上書きされちゃった感じ。
↓
2012/05/12UP記事:
5/12 ドリームコンサート2012①レポ【追記完了】
2012/05/16UP記事:
5/12 ドリームコンサート2012②東方神起ステージ&全体の感想とその他あれこれ
なので、あまり期待せずにどうぞ〜( ̄▽ ̄)ノ
☆★ この記事の前は… ★☆
2014/07/09UP記事:
2011/05/28 ドリームコンサート!(1)ミノとの遭遇
☆★ この記事の後は… ★☆
2014/09/15UP記事:
2011/05/28 ドリームコンサート!(3)帰国編 〜**との遭遇〜


ミノとバッタリ遭遇したお散歩から帰ると、ゆの☆かよは撃沈状態から復活していました。
朝食も食べられたとのことで、よかったよかった(^ ^)
その後、この日に泊まる清潭洞のホテルへ移動。
チェックインしてから、タクシーで会場である上岩ワールドカップ競技場へ向かいました。
今回のチケットはツアー会社の出しているもので、チケット以外に A.明洞〜会場の送迎、B.BEASTかU-KISSの直筆サイン入りCD のどちらかが付いてくるんですが。
私たちは江南地区に泊まっていたので、「明洞まで行くのも、会場まで直接行くのも、同じだよね」と、CDの方を選びました。自分たちは興味ないけど、チングにあげればいいやーって。
無事に会場に着いて、チケットとCDを受け取り。
でも勝手に入場してよいわけではなく、そのツアー会社のチケットの人たちはまとまって入るということで、しばらく入場を待ちます。
その間、既に入場している各ファンクラブの声援が。ドリコン名物の応援合戦です。
たまに音楽が流れて、キャーー!という歓声が上がることがあって、そういうときはどこかのグループがリハに出てきたのかなー?と想像。
しばらく待った後、いよいよ入場開始!並んでゾロゾロと入場。
私たちのチケットは、同じツアーの中では後方席(往復便・宿泊付きのパックツアーが優先)だから、あまり期待はしていなかったんですが。
思ったより悪くはなかった。縦位置で真ん中よりやや後ろくらい。
スタンド席では、各ファンクラブがチームカラーの風船を持って応援合戦を続けていました。
正面上段にカシオペア。カシオペアの向かって左側がシャヲル(SHINee)、右側がELF(SUPER JUNIOR)、ELFの右側がf(x)のファンクラブ。
スジュは出ないのに、なんでELFが?と思ったら、司会を務めるヒチョルの応援でした。
ファンの数は一般席も含めて、トン>シャイニー>BEASTって感じだったかな。

びっくりしちゃうほど覚えてない(;^_^A
シャイニーが後半のトップだったことも、ルシファーとHelloを歌ったことも、当時のゆの☆かよブログを読んで思い出しました。
各ステージのときの声援は、トンとシャイニーが頭一つ抜けてて、次にビスト(BEAST)とピニ(INFINITE)って感じだったかな。
で、シャイニーのとき、私はミノにロックオン!
朝、事務所の前で会ったのが果たしてこの子かどうか、見極めようとガン見しました。
このとき結局、そうだと思うけど・確信が持てない〜っていう感じ。
トリはもちろん、ウリ東方神起

ツベと画像をお借りしました。
Maximum
https://m.youtube.com/watch?v=ovZXls-Q3Sk


Why?
https://m.youtube.com/watch?v=9dmAMg6IP10


トンが始まる前に、帰りの混雑を避けるためか・前方席の人たち(主に家族連れ)がゴソっと帰ったんだよね。
で、残ってる人たちは空いてる席に移動していたので、私たちも前方へ移動。
と言っても、確か1ブロック前に移っただけだから、すごい近い!ってわけにはいかなかったけど。
このとき、私の左側は中学生?高校生?の女子3人組だったんだけど。
そのうちの1人がペンライトを持っていなくて、拳を振って一生懸命に応援してたので、1曲目のMaximumが終わったときにすかさず予備のペンライトを貸してあげたら、「いいんですか?!」みたいな感じでびっくりしてて。
「Back(←返してね、と言ってるつもり)」と言うと、「もちろん!」(って言ってたんだと思うたぶん)
すると、その後のウェであんまり一生懸命ペンラを振っていたものだから、終わってから返してくれようとしたときに「プレゼント」と言うと、こっちがびっくりするくらい喜んで、お友達2人にも「カムサハムニダー!」とお礼を言われちゃいました(*^◯^*)
しかし、この頃はユノがかなりたくましくて、チャミが細っこいですねー。
今は逆転しつつあるけど(^^;;
そうそう、退場するときだったと思うけど、ユノが何かに躓いて足を傷めたんだった。
と言っても、そのときは私は気付かず、後で知ったのでした。
エンディング
https://m.youtube.com/watch?v=4APl2FU4gpE
https://m.youtube.com/watch?v=W7lXZ8mZwvc



2011年ドリコンのエンディングと言えば、この、ユノーチャミーミノの手繋ぎですね

エンディングのミノを見て、「やっぱり今朝見たのはミノだ!」とやっと確信!
エンディングでは後方の人たちがさらに押し寄せてきて、通路にも人が溢れてるし、座っていた人たちも椅子の上に立つしで、すごい状態でした

最後の挨拶が終わってからも若手はステージに残ってファンサービスをしてましたが、ウリトンは大御所らしくさっさと退場。(ユノの足を心配したチャミが、早くハケさせたとの説もアリ)
トンが退場したのを見届けて、私たちも会場を後にしました。

会場を出ると外は大混雑!
この混雑で電車に乗るのは嫌だなーと思い、タクシーを捕まえようとしますが全く捕まらず。
声を掛けてくる運ちゃんはたくさんいたんですが、そういうのは大抵、激しくボラれるか・サセンタクシーで追っかけをお勧めされるので、全無視。
諦めて地下鉄に向かいますが、近くの入口が封鎖されていて遠くの入口へ廻されて。
駅に入ってもすごい混雑。
来た電車に乗って乗換駅へ行き、また混雑の中、電車に乗って。
で、このときやらかしちゃいました

2駅くらい過ぎて気付いたんですが、通過する駅名に見覚えがない!
そう、反対方向に乗っちゃったんです(>_<)
慌てて戻ったけれど、終電が行ってしまった後で(T_T)
違う路線で帰ろうと行ってみた駅でも終電は終わっていて。
仕方ないので何とかタクシーを拾い、狎鷗亭(アックジョン)へ向かいました。
タクシー代が安いのでまだ良かった

狎鷗亭に着いて、ソウルナビでチェックしたお店へ。
떼부짱[テブッチャン]
ソウルナビ:http://www.seoulnavi.com/food/761/
ここのお勧めメニューである、“モッカンジョン”という豚の首と背の間の肉を注文しました。

サムギョプサルよりサッパリしていて美味しい(o^^o)

〆にはソウルナビお勧めの“キムチマリククス”を1人前注文、ゆの☆かよと半分こして食べました。

素麺のような麺で、冷麺より優しい感じ。
スープにはシャリシャリした氷も入っていて、さっぱりします。
結構遅い時間に行ったんだけど、ここは朝4時までやっているので、ゆっくり食べることが出来ました^ - ^♪
→ 今、ゆの☆かよブログの当時の記事を見たら、お店に着いたのが1時過ぎで、ホテルに戻ったのが3時だったそうです

そんな時間に肉を食ってたのねー(⌒-⌒; )












以上、「2011/05/28 ドリームコンサート!(2)ドリコン本編」でした!
“本編”と謳いつつも、内容がないよー!でミアネm(_ _)m

次は、「(3)帰国編」でヾ(@⌒ー⌒@)ノ

↑↑
ランキングに参加しています。よろしかったらポチっとお願いします。
スポンサーサイト
カテゴリ: 東方神起イベ参加(2011韓国)
« チャンミン出国!!来日? | 会報2014夏・ざっくり感想(続きにネタバレ) »
トラックバック
トラックバックURL
→http://cmlove0218yhrespect1.blog.fc2.com/tb.php/640-7e4f4781
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |