★ ☆ ★ TOHOSHINKI are YUNHO CHANGMIN !!★ ☆ ★
XVsionに行ってきた(2)続きにネタバレ:撮影OK写真をUP
2020/12/09 06:36:55 Wed. [edit]
2020/12/07に行ったXVsionのレポです。
撮影許可エリアで撮った写真は続きに貼ることにして、本文には会場を出てからのことを書きます。
( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )
メッセージを書き終えてタッチペンを返却すると、堤さんも写真を上げてたユノとチャンミンのパネルが。

私は一緒には撮りませんでした〜( ̄▽ ̄*)ゞ
その先はもう出口。
え?もう終わり?と思ったけど、時計を見たら入場してから45分経ってた。
私は衣装は2着ずつ、パネルも2枚ずつまとめてササっと撮っちゃったけど。
1着ずつ撮ったり、細かい刺繍とかもじっくり見たり、パネルも1枚1枚じっくり見てたら、1時間じゃとても足りないと思います。
(あと、私が行ったときはずっと貸切状態で撮りたい放題だったけど、人数がいたら順番待ちもあるだろうなー)
……………………………………………………………
出口の前はこのパネルがあって、物販会場になってます。

イニシャルのピンバッジがなかったほかは、売り切れはなかったような。
XVツアーグッズも何点か売ってたよ〜。
私は結局、購入を迷ってたピンバッジも・ジャケットコレクションもやめて、マスクケース2つとマスクだけ買いました。
マスクケースは定規で大きさをチェックしてたのに、実物を見たらデカっ!Σ(´Д`*)って思っちゃった。
……………………………………………………………
そうそう、前記事(XVsionに行ってきた(1)続きにネタバレ:どんな展示だったか)に書き忘れたけど、入場受付をすると、

動画が見られるQRコードとURLが印刷された紙と、
(動画はまだ見てません。あとでゆっくり見ます)


厚めの封筒に入ったお土産のクリアファイルと(私は赤でした)、

この入場券が渡されます。
物販会場に入るときは入場券にスタンプが押され(上の写真は押された状態)、一度出ると再入場は出来ません。
……………………………………………………………
グッズのお会計を終えて1階へ。
来たときは裏口から入ったけど、パネルを撮りたくて正面入口へ。
が、パネルの下にフロア案内があるので、それを見る人が途切れない!
少し待ったけど、あきらめました。
……………………………………………………………
そのあと近くのベトナム料理屋に入ってフォーのセットを食べたけど、今ひとつ…だったので写真は載せないでおきます。
( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )
全体的な感想は。
超すごい!!最高♪───O(≧∇≦)O────♪
ってほどではないけれど(笑)、kozu的には十二分に楽しめましたo(^▽^)o

2000円でこのぐらい楽しめるなら、もう1回行ってもいいな。
↑これはkozuが車で5分、歩いても20分の距離で働いてるからで、時間と交通費をかけて行くとなると、また違うと思います。
なお、昨日の記事で「内緒」とした 映像(①コメント動画と③撮り下ろし映像)については、XVsionの全期間が終わったら、詳細な内容を追記します。(追記するって言ったことを覚えてればだけどww)
……………………………………………………………
続きには撮影OKスペースで撮った写真を載せます。
写真見ちゃってもOK!という方のみ、続きへどうぞ(^ー^)ノ























2020年XVsionシリーズ
XVsionに行ってきた(1)続きにネタバレ:どんな展示だったか
XVsionに行ってきた(2)続きにネタバレ:撮影OK写真をUP ←この記事























ランキングに参加しています。よろしかったらポチっとお願いします。
↓↓
★ ☆ ★ TOHOSHINKI are YUNHO CHANGMIN ★ ☆ ★

東方神起はユノとチャンミンの二人です。
私はこれからも、呼吸をする限りこの二人を守って行きたいと思います。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スポンサーサイト
カテゴリ: 2020年
XVsionに行ってきた(1)続きにネタバレ:どんな展示だったか
2020/12/08 00:46:16 Tue. [edit]
昨日の記事の最後に書いたとおり、XVsion東京会場に行ってきました。
17:00〜18:00の回を前日に予約して、仕事が終わってからタクシーで有楽町マルイへ。
タクシーが停まったのが裏側だったので、正面入口のパネルは終わってから撮ろうと、とりあえずエレベーターで会場がある8階へ。
受付や物販用のレジは行列が作れるようなスペースを設けてあったけど、私が行ったとき(月曜の17時45分頃)は誰も並んでいませんでした。
物販スペースには3〜4人くらいいたかな。
受付をしてから、係のお兄さんに連れられて展示会場入口へ。

入口には手指消毒薬と消毒用足拭きマットが設置されてます。
( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )♡( ´・J・`)(∵ )
続きからはネタバレになりますが、2日に分けて書こうと思います。
まず今日の記事には、どういう順番でどんな展示があったかを書きます。
明日の記事には、撮影OKな場所で撮った写真をUPします。
ネタバレOKな方のみ続きへどうぞ(^ー^)ノ























2020年XVsionシリーズ
XVsionに行ってきた(1)続きにネタバレ:どんな展示だったか←この記事
XVsionに行ってきた(2)続きにネタバレ:撮影OK写真をUP























ランキングに参加しています。よろしかったらポチっとお願いします。
↓↓
★ ☆ ★ TOHOSHINKI are YUNHO CHANGMIN ★ ☆ ★

東方神起はユノとチャンミンの二人です。
私はこれからも、呼吸をする限りこの二人を守って行きたいと思います。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
カテゴリ: 2020年
今さらXV名古屋3Days!食レポ(2)
2020/02/09 12:56:51 Sun. [edit]
昨夜、2020/01/04UP:今の気持ちを書いてみます の現在バージョンをUPしようと途中まで書いてたんですが、うまくまとまらなかったのでもうちょっと寝かせます。(そしてそのままお蔵入りの可能性もw)
今月は、申込み的なものはスケジュールが目白押しだけど、トンの稼働はしばらく無さそうな雰囲気なので(とか言って韓国でなんかいきなりあったり?知らんけど)、この隙にXV旅行記を地道に完成させていこうと思います。
まずは名古屋から。
<名古屋 食レポ (2)>
【2日目】2020/01/12(日)
時系列的には、XV名古屋2日目参戦後になります。
ライブ後は、お昼に引き続き地元在住り*ちゃんのアテンドで、栄にある名古屋コーチン料理が美味しいお店へ。

お通しから美味しい!子持ち昆布と大根のなます。柿の白和えと春菊。

コーチン刺身5種盛りと鳥皮ポン酢。5種盛りの中にも鳥皮ポン酢が入っていて被っちゃったけど、美味しいので全部ぺろっと食べちゃいました。皮も美味しいし、ポン酢がすごくいい味だった。

コーチン手羽先唐揚げ(3本盛り)。1本追加もできると言われたけど(このときは4人だった)、私は翌日に風◯坊で手羽先揚げをたっぷり食べる予定だったので遠慮しました。
でも、出てきたらいい匂いでみんなが食べる音もサックサクで美味しそうで、追加しとけばよかったと後悔(笑)

これもコーチンだったかな?のサラダ。崩した温玉とドレッシングが合わさってすごくいい味になってました。

ぶり大根。見た目のとおり味が染みてて間違いない美味しさ。

ネギマ、ハツ、ぼんじり。肉質がやっぱり違うねー!ぷりっぷり!

コーチン鍋(2人前)。味噌味か水炊きが選べて味噌味にしました。この出汁が美味しい!お肉ももちろんぷりっぷり!2人前だけどお肉も野菜もたっぷり入ってました。
お料理も美味しかったし、お店の雰囲気もすごく良くて落ち着けました。
り*ちゃん、良いお店に連れてってくれてコマウォヨ〜((∩^Д^∩))

お昼の鰻のお店もこのお店も、名古屋遠征のときはまた行きたい!
******************************
続きからも名古屋 食レポです(^ー^)ノ
二つのランキングに参加しています。よろしかったらポチっとお願いします。
↓↓

★ ☆ ★ TOHOSHINKI are YUNHO CHANGMIN ★ ☆ ★

東方神起はユノとチャンミンの二人です。
私はこれからも、呼吸をする限りこの二人を守って行きたいと思います。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
カテゴリ: 2020年
XV1月大阪!2日目感想と食レポ(1)【追記予定】
2020/01/19 14:49:08 Sun. [edit]
1/17(金)から始まったXV1月大阪3Daysも、残すところ今日だけ!
私 kozuは、XV1月大阪初日の参戦は仕事で断念( ノД`)
昨日の2日目と今日最終日に参戦です(・∀・)ノ
昨日は名古屋SP席の後のS席参戦だから、楽しめるかな?と心配したけど。
始まっちゃえば、やっぱり楽しかった♪───O(≧∇≦)O────♪
今日はP席参戦だけど、名古屋SP席参戦終了後、LINEグループで「これで思い残すことはない。オーラス京セラP席がどこでも文句言わない!」と宣言したときの気持ちを忘れずに臨もうと思います。
そして、何かいいお知らせが二人からあることを祈ってます(-人-)

XV名古屋の今さら感想&食レポを書き途中ではありますが、昨日の簡単な感想を続きに書きます_φ(・_・






















続きに行く前に、食レポです(o^◻︎^o)/
<大阪1月 食レポ (1)>
【1日目】2020/01/17(金)
XV12月大阪の際と同様、「赤白(コウハク) 新大阪店」に寄るために、参戦前日の仕事後に大阪入りしました。
この日はお店の前に着いたのが20:55頃。
4人並んでいて(1人・1人・2人)、お店に入れたのは21:20頃、最初に注文した料理が出てきたのが21:30頃でした。
大根のポルチーニ茸クリームソース¥180

毎回(と言ってもまだ4回)食べる大根はやっぱり外せない。
この日の大根はなんか斜めってたけど美味しさに支障はありません。
モンゴウイカ キノコのデュクセルをアヒージョ仕立てに ¥330

モンゴウイカにキノコ等のみじん切りをオリーブオイルで炒めたものがかかっていました。キノコの良い香りがして美味しい。
(手前) 鶏もも・うずら玉子 ディアブルソース(2本)¥380
(奥) 仔羊もも・しし唐 ハーブマリネ焼き(2本)¥410

鶏もも柔らかい。うずら玉子は燻製にしてあるのかな?茹でただけじゃない風味がする気が。
仔羊は「肉!」ってワイルドな感じ。赤ワインによく合う。
フォアグラ茶碗蒸し¥380、バケットハーフ¥140

茶碗蒸しも大根と同じく外せない。バケットには大根を食べ終わった後に残ったソースを付けて食べました。
次に大阪に来たときにも絶対寄ろう。
「赤白(コウハク) 新大阪店」
食べログ: https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27086538/
……………………………………………………………
昨日(2日目)のお昼と打上げまで載せたかったんだけど、よく寝たので時間がなくなってしまいました

とりあえずUPするけど、夜に追記します。
二つのランキングに参加しています。よろしかったらポチっとお願いします。
↓↓

★ ☆ ★ TOHOSHINKI are YUNHO CHANGMIN ★ ☆ ★
東方神起はユノとチャンミンの二人です。
私はこれからも、呼吸をする限りこの二人を守って行きたいと思います。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
カテゴリ: 2020年
今さらXV名古屋3Days!食レポ(1)とSP席感想!【追記予定】
2020/01/18 14:45:58 Sat. [edit]
昨日のXV1月大阪初日も無事に終わったようです(*^▽^*)
ツイレポを見ると、アンコールでキラキラ上着を脱いでTシャツ(ユノは袖を切ってあってタンクトップ状態)になったと。
そして、二人して初出し!のキャップを被ったと。
それもわざわざステージ上で被ったそうで、そんなの、新しいグッズ?追加公演あるの?!って期待しちゃうよね??
だって、XVコンすごく楽しいから、あと2回で終わっちゃうの淋しいんだよー

二人の最後の挨拶も良かったみたいですね。
名古屋での二人の言葉(特にチャミ)の不安になった人たちも安心したっぽい。
↑私は不安には感じなかったんですけどねー。同じ言葉を聞いても解釈は人それぞれだなぁと改めて思ったものです。
そういえば、名古屋2日目の「チャミの言葉を聞いていろいろ思った」ことを別記事で書くと言いつつまだ書いてませんでしたね。通常運転。←
書くとしたらXVツアーが終わってからになるかな。
******************************
さて、XV名古屋初日と2日目の後には簡単な感想と・ユノチャミそれぞれの最後の挨拶を書いてきたのに、3日目だけ書いてなくてミアネヨm(_ _)m

3日目の感想を簡単に書くと、
SP席、最 っ!高!!
(以上)
いやもう、本当に最初から最後まで楽しいしかなくて、ユノとチャンミンが近すぎて、細かい記憶がありません。
せっかくのSP席だからメモは取ってないし。
最後の挨拶もほとんど覚えてないけど、
ユノは「自分自身が後悔しないように、責任を持って生きてみるっていうのはどうですか?」(←「生きましょう」じゃなくて「生きてみるのはどうですか?」って言い方が私的にはツボ)
チャミは「これからも僕ができる限りのことをがんばっていきたい。みなさんへの気持ちは変わりません」
って感じだったかな。
そんな残念な記憶力だけど、SP席の楽しかった記憶は残しておきたい!
(二度とあんな席は巡ってこないかもしれないしw)
ということで、続きに書きます。





















続きに行く前に。
一部の読者さまに楽しみにしてもらえている食レポです(o^▽^o)/
<名古屋 食レポ (1)>
【1日目】2020/01/11(土)
(左) 夕食 (新幹線車内):崎陽軒のシウマイ弁当


(右) 打上げ (名駅近くの居酒屋):蓮根サラダ
(左) 打上げ (名駅近くの居酒屋):白子天ぷら、つくね


(右) 打上げ (名駅近くの居酒屋):きしめんナポリタン、タコの唐揚げ
崎陽軒でお気に入りの四季の名前が付いたお弁当は、11月大阪入りのときに食べたので、定番のシウマイ弁当。やっぱりご飯の量がちょっと多いなー。
ライブ後の打上げは、ま*ちゃん&と*ちゃんと名古屋駅近くの居酒屋で。
“名古屋めし” と店名に付いていて名古屋っぽいメニューもあったんだけど、結局ふつうの居酒屋メニューしか頼んでないな。ナポリタンの麺がきしめんなくらい(笑)
でも、みんな美味しかったし、楽しかったo(^▽^)o

【2日目】2020/01/12(日)
この日は地元在住り*ちゃんがお昼〜打上げ〜ホテルまで車でアテンドしてくれました

まずお昼は、り*ちゃん曰く「トンペンに有名な某店よりも美味しい」という鰻屋さんへ。
予約不可、行列のできる人気店ということで、開店時間より20分ほど前にお店へ。名前を書いて車内でおしゃべりしながら待ちます。


開店時間の11時より少し前に店内に案内してもらえました。


うな重やうな丼も気になったけど、り*ちゃんお勧めの櫃まぶしを注文!
注文を受けてから焼くので少し時間はかかるそうだけど、このときは開店すぐだからか15分くらいしか待ちませんでした。5人(り*ちゃん、れ**☆ちゃん、ま*ちゃん、と*ちゃん、kozu)でおしゃべりしてたらあっという間。

肝吸い、デザート、薬味、お漬物が付いてます。お漬物も美味しかった!

櫃まぶしのアップ。これ、本当に美味しかったです(≧▼≦)

流儀に則り、お櫃に十字にしゃもじを入れ、1杯目はそのまま、2杯目は薬味を乗せて、3杯目はお茶漬けにして食べました。
一番気に入ったのは、そのまま!お茶漬けも好きなんだけど、皮のカリカリ感がなくなっちゃうのがもったいなくて。なので、4杯目はそのままで食べました。(量が多いからご飯ちょっとだけ残しちゃったけど)
いやー、今まで食べた鰻の中で一番美味しかった

連れて行ってくれた、り*ちゃんに感謝です((∩^Д^∩))

******************************
2日目の打上げと、3日目のことは別記事で書きます(^_−)−☆
続きからは、1/13(月)のSP席感想です(^ー^)ノ
二つのランキングに参加しています。よろしかったらポチっとお願いします。
↓↓

★ ☆ ★ TOHOSHINKI are YUNHO CHANGMIN ★ ☆ ★


東方神起はユノとチャンミンの二人です。
私はこれからも、呼吸をする限りこの二人を守って行きたいと思います。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
カテゴリ: 2020年