まず、会場と私たちの席ですが。

こんな感じでした(^o^)/
両日とも、二人がすごく近くに来るということはありませんでしたが、視界を遮るものがなくて、とても観やすい席でした(o^^o)

ステージはセンターが丸ステージ(TONEのときのように上昇・回転する)、そこからT字に近いY字に花道が延びていて、先端も小さい丸ステージとなっていました。
それではセトリに沿って、4/22と4/24の感想と、覚えてる限りで二人の立ち位置を書いていきます。(記憶がない曲はタイトルのみになるかも)
4/22と24どっちの記憶だかはかなり曖昧かもσ(^_^;)
〜 Opening 映像 〜既にイメージでしか覚えてないんですがf^_^;)
白銀色の荒野に木が1本立っていて。
白い衣装のユノとチャンミンが、金色の木の葉を胸に当てると葉は体内に吸収されて。
あと、このときだったかなー。大きな金色の葉に街が乗っている映像は。
01.Champion全身を覆う金色のマントを着て本ステージ(以下、本ステ)に登場。
向かって左がチャンミン、右がユノ。
花道を歩いてセンターステージ(以下、センステ)へ。
途中、マントを脱ぎ捨てますが、中の衣装がまた王子で

ジャケットは黒に近い紺?白パンツに黒いブーツ。
本当に世界一ブーツが似合う二人だわー

曲も・登場もかっこよかったのは覚えてるんですが、ダンスはあんまり覚えてません
02.SCREAMセンステから始まり、ユノが左Y字先端、チャミが右Y字先端へ。
なので、二人の肩組ダンスが見られなくて残念(>_<)!
2番からはセンステに合流して一緒に。
03.Disvelocity回るセンステの上でダンサーさんも一緒にダンス。その後、本ステへ。
この回りながら「Disvelocity♪city♪」と歌うときのダンスが好きだとか、
本ステに向かう前に二人とも、カメラに向かってペンサしたとか、
3日目のメモに書いてあります。
が、どういうダンスだったか、どういうペンサだったか、覚えてません(^^;;
本ステでは、最初にユノが左、チャミが右へ。その後、逆に。
本ステ中央での二人でのダンスは3Dマッピング使用で、TONEの『I Don't Know』や2011年のSBS歌謡大祭典(韓国番組)のオープニングを思い出しました。
〜 Opening MC 〜本ステ中央で。
今までユノが言っていた「東方神起LIVEツアー201*、T**E○○へ、」をチャンミンが!
その後の一人一人の挨拶はいつもどおりユノからで、チャミが先に着替えにはけてました。
戻ってきたときの衣装は、先ほどの衣装から上着を脱いだ状態で、白の袖の短いTシャツ(WKGが見える短さ!)に黒いベスト。
ユノ
「テンションアゲアゲでいきます」「ちゃんとついてきてね!」チャミ
「最初からみなさんの熱気がすごい」「今日は僕たち東方神起とみなさんだけなので、最後まで一緒にはしゃいで・歌って・踊って、楽しんでいきたいと思います」ユノ
「みんな準備はオッケー?」 ビギ
「オッケー!!」で、ユノ
「みなさんは準備オッケーだって」とチャミに報告?するユノ(笑)
この後、チャミ
「そろそろ次の曲に〜」となるわけですが、初日は
チャミ
「聞いてください。Cheering」と、曲名を言いましたが(おかげで“Cheering”の発音がわかった)、3日目は言いませんでした。
04.Cheering本ステ中央から始まり、ユノが左・チャミが右へ。
その後、チャミが左・ユノが右へと位置を交代しますが、このときにステージ先端まで行きました。
また、3日目のメモに「“Moving on”のときのユノアップを見逃した」とあるので、何かペンサをやってくれたようです。
05.愛をもっと本ステ中央。チャミが左・ユノが右。
私としては、この歌はユノとチャンミン二人で見つめ合いながら歌って欲しかったのに、見つめ合う場面がなくて残念(T . T)
〜 映像 〜何処か外国(欧米系)の街。
ユノは街中、チャミは草原にいて、どちらにも大きな木が。
ユノは男の子にリンゴを取ってあげたり、チャミは女の子のブランコを押してあげたり。
周りのみんなも家族や恋人と幸せそうに寛いでいる。
そこへ俄かに空が暗くなり、みんな不安そうな顔で空を見上げる…。って感じ。
初日のメモには「木の下のユノ 手を合わせるときがかわいい」とあります(記憶ナシ)。
06.Breeding Poison黒と金色の衣装で本ステ左右の台の上に登場。(チャミが左側、ユノが右側)
ユノは黒いジャケット?あまりよく観察しませんでした(^^;;
チャミは金色の半袖パーカーに黒いベスト(もしかしたら別々ではなくそういう模様かも)で、なんかヒップホップな感じで可愛かったです

台は可動式で、途中でダンサーさんが押して中央へ。
この曲は『Blink』並みにかっこいいステージになるだろうと期待してたんですが、本ステのみのステージだったので、細かいダンスがよく見えず残念。
07.信じるまま本ステ中央が上がり、センステへの花道も上がって行き、そこを通ってセンステへ。
この曲は逆にそんなにダンスに期待はしてなかったんですが、予想外にかっこよかったです

そしてなんと言っても最後のチャンミン
「そう信じるまま trust me」で、手の甲にChu

!!
もう、
ウギャーーーー!!となりました

o(≧ω≦)o
08.B.U.Tこの曲は今回は来ないと思ってたので、びっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
「Hey!Hey!」は短い通常バージョンでした。
センステからスタートして、本ステへ移動。
左右に展開するフォーメーションがある曲なので、狭いセンステで大丈夫かと心配しましたが、うまくアレンジされてました。(そりゃそうか)
3日目、
「one shot one kill」のチャミをカメラが抜いてくれなかったのが残念でした(ーー;)
〜 映像 〜嵐の中、屋内に避難する街の人たち。
世界の中心にある大きな木は真っ黒く染まってしまい、空からも黒いものが降ってくる。
廃墟のような所にいるユノとチャンミンが、胸から金色の葉を取り出し息を吹きかけると、葉は大きな木の元へ飛んで行きます。
この金色の葉は、希望とか勇気とかを表してるのかな?
飛んでいく金色の葉を見た街の人たちからもどんどん金色の葉が生まれて、大きな木の元へ飛んで行って。
とうとう黒い木はたくさんの金色の葉に包まれて、金色の木へと変化。
09.I love you本ステ左側の台にチャミ、右側の台にユノ。
真ん中のステージも上に上がって二人は中央へ。
この曲は、今回のアルバムの中で一番好きな曲なので、すごく楽しみにしてました。
そして、期待を裏切らないきれいなハーモニーに、うるっと来ちゃいました。
期待…と言えば、この曲も見つめ合いながら歌って欲しかったのに、見つめあわなーい>_<
と思ってたら、最後の
「It's my love song」で、正面を向いていた二人が向かい合って、しっかり見つめ合って歌ってくれました♪───O(≧∇≦)O────♪
衣装は、上は水色で右袖のない長いジャケット?裾は斜めでひらひらしてて、裾に行くにつれて白が混ざってるグラデーションな感じ?
パンツは白でインナーも白いシャツ。
この白シャツが結構透けてて・肌色っぽかった気がします。
10.With All My Heart 〜君が踊る、夏〜私、5人時代の日本曲はあまり知らないんですけど、サビまで聞いたらなんとなーく聞き覚えがありました。
本ステ中央で歌い始め、2番でチャミが先に花道をセンステに向かって歩き、その後にユノがセンステに向かい、センステで合流。
3日目は双眼鏡を多用してたんですが、この曲でセンステに来たときにどうもユノのKO☆ANが目について。
チャミのKO☆ANはそれほど気にならないのに、なぜ?と思ったら。
チャミの上着の前はちゃんと留まっていましたが、ユノの上着は留まっていなくて全開でした。
初日は気にならなかったので、きっとちゃんと留まってたんだろうと思います。
11.Wedding Dress最初は二人は上がって回るセンステで歌っていて、Y字部分で2組のダンサーさんがカップルダンス。
左がRuiくん&RIKAさん、右が50さん&LINAさん。←この2人はご夫婦!
2番に入ったときかな?センステが下がり、チャミは左側、ユノは右側のY字へ。
このときチャミペンの私はチャミしか見てなかったんですが。
新婦役の女性ダンサーさんとすれ違うときはスルー、男性ダンサーさんとすれ違うときはハイタッチしてました。
最後は階段状に上がっていく花道を歩きながら本ステへ。
先頭にユノとチャンミン、その後に2組のカップルが続きました。(ま、3組のカップルと言っちゃってもいいわけだけど)
〜 TOHO DANCERS 〜今までのLIVEを見ると、ダンサーさん紹介のときの曲はトンの曲のアレンジなんですが、そのLIVEで歌う曲は使わないんですよね。
なのでこのときに使われた『Break up the shell 』『Purple Line』『Super Star』『Blink』『Honey Funny Bunny』『Maximum』(あと1曲、知らない曲が)は、今回のLIVEでは歌わないんだなーと、推測が付きました。
12.Hide & Seek本ステに、左右が段になっているステージが組まれていて、最初のチャミパートでステージ上段中央にチャミが現れ、ユノパートで下のステージ左の奈落からユノが現れます。
2番は逆にユノがステージ上段中央に上がり、いったん姿を消したチャミはチャミパートで右の奈落から現れます。
衣装はあんまりちゃんと覚えていないんだけど、白のインナーに白と銀のパンツ、ピンクの幾何学系の模様のベストって感じ?
どこでだったかなー。チャミが二本指を立ててKiss

この曲はロック調だから、チャミのノリもロックテイストで(笑)ヘッドバンしたり、シャウトしたり、ノリノリでした(*^_^*)
曲の最後は、ユノの
「Ho!Ho!」に合わせて、みんなで掛け声を。
13.Crazy Crazy Crazy本ステ中央から、チャミが左・ユノが右へ。その後、左右交代したかな?
『Crazy Crazy Crazy Let's shout』のところでは、ユノ
「みんな、もっともっと!」と煽られます(≧▽≦)
14.Good Days本ステからセンステへ。センステが回りながら上がって、上でラスト。
歌は良かった記憶があるけど、そんなに印象がないなー。
〜 メイン MC 〜覚えてる会話?を、初日・3日目取り交ぜて箇条書きで。
*(両) 前曲で上がったままの位置から、二人
「改めて、東方神起でーす」*(両?) ユノ
「みなさん、お元気で何よりです」おじいちゃんか!(笑)
*(3) どういう話の流れだったか。
ユノ
「チャンミン、ほんとかっこいい」 チャミ
「先生のおかげさまです」 ユノ
「知ってるよ」 チャミ
「これからもサポートしていきます」 と、二人の世界

*(初) チャミが
「みなさんと近くでしゃべりたいからこのリプターがもっと下がるといい」というようなことを言うと、ステージが下がり始め。チャミはすかさず、
チャミ
「今のは希望を言っただけで、まだ勝手に下げるんじゃねーですよ」みたいなことを(笑)
*(初) で、チャミは
「やってみたいことがある」と。
結局、チャミ
「リプター!」ビギ
「ダウン!」 でステージを下げることに。
このときだったかな?
ユノが
「爽快でした」と言うと、チャミ
「そうかい」*(3) ハードルが上がって、チャミ
「『リプターダウン』を『Keep Your Head Down』のようにすごく悪そうな声で」とリクエスト。
ユノ
「それ悪いの?」 チャミ
「どう考えても優しい声ではないです」 ユノ
「一応、ボクですけどね。じゃ、思い切り優しく。Keep Your Head Do〜wn♪」 チャミ(親指を立てて)
「かっこいいと思います
」*(初) チャミの「ずっと立っていると疲れるだろうから」的な言葉を聞いて座ったビギに、
チャミ
「座ってくださいと言ってないのに座ってますね」出た!ドS!
それを聞いたアリーナのビギが多数立ち上がって(スタンドは私たちも含めて割と座ったままw)、しばらく立ったままに。
そのことに気付いたチャンミン、今度は膝をついて
「座ってください」と。
で、膝を付いたままのチャミに、
ユノ
「そこまでしなくていいんじゃないかな。チャンミンはやさしい人だなー」と、肩をポンポンと(≧▽≦)
*(初) アルバム&ツアータイトルである『TREE』の説明で、チャミがTREEと言うべきところをTIMEと間違え、客席から
「TREE!」と声が。
チャミ
「俺、TIMEって言った(*/ω\*)」と、可愛かった

*(3) TREEの説明で、ユノ
「『大きな木』っていう本があるじゃないですか」との言葉に反応がなく、ユノ
「え?みなさん、しりませんか?『大きな木』」と驚いてました。
で、著者の名前「シェル・シルヴァスタイン」をちょっとかんだら、すかさずチャミが
チャミ
「シルベスタ・スタローンですか」と(^_^;)
ユノ
「そっちじゃないから」と言われても、
チャミ
「シルベスタ・スタローン」を連呼。小学生男子か!(笑)
終わらなかった〜。
MCも途中ですが、出勤準備のためここで区切ってUPしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

↑↑
ランキングに参加しています。よろしかったらポチっとお願いします。
-- 続きを閉じる --